ヴォーカル

歌が上手くなる「ボイトレ」はまず腹式呼吸・丹田(タンデン)呼吸法から!

スポンサーリンク

 

 

歌が上手くなる「ボイトレ」はまず腹式呼吸・丹田(タンデン)呼吸法から!

 

こんにちは!シンガーソングライター17年目の馬男(@umaoshinmai)です!

歌が上手くなる要素【歌が上手くなる】ヴォーカル歴17年の僕が上達のコツを紹介するよ!
を続きの記事になります。

 

僕はブロガーの他にシンガーソングライターとしても音楽ユニット「オトホリック」と言う名義でライブ活動していて

ヴォーカルの他に

  • 作詞
  • 作曲
  • ギターで弾き語り

を担当しています。

 

(ちなみに僕の音楽はこんな感じ。)

 

ヴォーカルとしての活動歴は20年ほどになっていて、高校生の頃は街の音楽教室で学び
のちに音楽専門学校へ通い、ヴォーカルコースに進み今に至ります。

 

その時ヴォーカリストになる為の「いろは」を学んだわけですが

音楽専門学校に通い始めた9割以上が腹式呼吸・丹田(タンデン)などの「呼吸法」を

マスターできてない状態でした。

(僕もその一人)

 

クラスに60人ほどクラスメイトがいましたが

実際に入学後に呼吸法が出来ていたのは2人。

 

「歌うのに自信があってプロになりたい!」と音楽専門学校へ入学するのが大多数なのに

正しい呼吸法すら出来てないほど、呼吸法と言うのは難しいものなのです。

 

さて今回の記事では

ボイストレーニングで学ぶ「腹式呼吸」ってどんなことを練習すればいいの?

 

と言う疑問について書いてみます。

それでは行ってみましょう!

スポンサーリンク

[toc]

その他の曲作りの記事は『曲作り』カテゴリをどうぞ!

ボタン

歌に使われる呼吸法って何種類あるの?と言う疑問から。

まず歌を歌う為の呼吸法は大きく分けて3つあります。

  • 胸式(きょうしき)呼吸法
  • 腹式(ふくしき)呼吸法
  • 丹田(たんでん)呼吸法

です。

 

胸式呼吸法は主に声楽やオペラで使われる歌い方であり

あまりポップス・ロックなどで使われる歌い方ではありません。

 

ですが必ずしも胸式呼吸法がポップスには向かないのか?

と言われたら別にそういうわけでありません。

 

現に鬼塚ちひろさんが胸式呼吸法を使用していると言われていて

実際にかなり有名ですし、CDもメチャクチャ売れましたよね!

 

胸式呼吸法と言うのはその名の通り「胸を震わせて」歌う方法ですが

「月光」と言う歌のPVなどを見ると胸を震わせて歌っているのが分かると思います。

 

これはこれで素晴らしいものですし

僕はポールポッツさんのオペラの歌い方も大好きです!

 

ですが、この記事では一般的な腹式(ふくしき)呼吸法や

丹田(たんでん)呼吸法について解説したいと思います。

 

なぜかと言うと、胸式呼吸法は他の2つとは全く異なる呼吸法となり

  • ポップスで使われる一般的な歌い方ではない。
  • 胸式を覚えてしまうと、癖がついて他の呼吸法が覚えずらくなってしまう。
  • 呼吸法は覚えるのが非常に時間がかかる。

と言うのが理由です。

 

そして歌を歌う為の呼吸法は1つ覚えればかまわないので

まずは腹式呼吸か丹田呼吸法を覚えるようにしましょう!

 

腹式(丹田)呼吸法の違いについて学ぼう!


腹式呼吸や丹田呼吸の違いについては「意識する場所が違う」だけですので
そこまで深く考えなくても大丈夫です。

(胸式が胸だとすると、腹式呼吸は「命門」、丹田呼吸は「丹田」と言われています。)

 

しいて言うなら
丹田呼吸の方がより深く呼吸を吸い込めると言うイメージですね!

 

お腹にある命門や丹田が息を吸い込み、そして吐くと言うイメージを持ってください。

息を深く吸い込めれば吸い込めるほど、力強く、そして芯のある声が出せるのです。

 

ここで

読者さん
読者さん
命門とか丹田が息を吸うって言うけど、息を吸うのはどちらにしろ肺じゃないの?

 

と言う疑問が浮かぶと思いますが

 

呼吸法がマスター出来ると思っている以上に歌に反映され、「こういうことか!」

と理解出来るようになりますので、あまり深く考えないことをオススメします(笑)

(深く考えない方が理解度が早い場合もあるんだよ!)

 

 

腹式(丹田)呼吸法で歌うメリットについて。

あくまで僕の体感の話も含まれてはしまいますが、呼吸法がマスターできると以下のメリットが出てきます。

  • 喉が枯れにくくなる。
  • 高い声が出せるようになる。
  • バンドに負けない声量になる。
  • 健康に良い。

 

呼吸法をマスター出来るようになると

肩や胸、喉まで余計な力が抜け、頭の上からスコーン!と抜けたような感覚で歌うようになり

それにより吸い込める息の量も増えますし、声量も大きくなります。

 

バンドでスタジオに入った時も、マイクで歌う声量でも他の音量に負けないようになり

ライブでもヴォーカリストとしての説得力が出てきます。

 

カラオケに行った時は「マイクいらないね!すごい!」と

声量の大きさだけで驚かれるようになったりと。

 

健康についても腹式(丹田)呼吸法は横隔膜を下げる呼吸になる為

さまざまな健康効果も期待できるんですね!

腹式呼吸は、肺への負担が少ないだけでなく、ゆっくりと息を吐くことで、自律神経を調節する(副交感神経を優位にする)働きや、全身の筋肉を弛緩させる働き、そして横隔膜を上下させ、腹圧が変化することによる便通を改善する働きなどがあると言われています。

参考サイト:呼吸の効果:腹式呼吸でリラックスや便通改善効果も?!|わくわく健康情報館

 

とまぁ様々なメリットがありますので

是非、腹式(丹田)呼吸法をマスター出来るように頑張ってくださいね!

 

スポンサーリンク

腹式(丹田)呼吸法で歌を歌うまでの道筋。

さて、いよいよ腹式(丹田)呼吸法について解説します。

 

腹式(丹田)呼吸法で歌を歌うと言うゴールを目指す為には
以下の4つが必要になります。

 

①呼吸法を意識するポイントを理解する。

②意識したポイントで座って呼吸が出来る。

③立った姿勢で呼吸が出来る

④呼吸法で歌う。

 

と言う順番になります。

 

それでは順番にポイントを交えて説明していきます。

 

腹式(丹田)呼吸法の練習方法①~呼吸法を意識するポイントを理解する~

ではまずは腹式(丹田)呼吸法において、意識するポイントについて説明していきます。

 

僕が音楽専門学校で習ったのは丹田呼吸ですので

ここでは丹田呼吸のと言う表現にさせていただきますが

 

意識するポイントは「丹田」と言うツボになります。

 

丹田は

  • へそから5cm程度下
  • 奥に5cm入った場所
    にあり

息を吸った際に丹田の場所のお腹が膨らみ

息を吐いた際には丹田の場所のお腹が凹んでいきます。

参考サイト:Twitterより。

 

こちらの画像の場所です。

(借りてきた画像で申し訳ないのですが、イメージとして分かりやすいので引用させていただきますね!)

 

それではまず

次に座った状態で、腹式(丹田)呼吸法が出来るように練習していきましょう!

 

腹式(丹田)呼吸法の練習方法②~座って呼吸が出来るように練習する~

では座って行う腹式(丹田)呼吸法を説明します。

 

足を前に軽く伸ばせる程度の椅子を用意し
肩の力を抜き、腰の部分にげんこつが1つ入る分の余裕をもって座ります。

 

参考サイト:日常生活に取り入れたい「丹田呼吸法」

 

画像の通り丹田の部分に両手を添えて、目をつぶりゆっくり息を吸ってください。

 

息を吸うほど、お腹の中心にある丹田の場所が膨らみ

まるで丹田が息を吸うようなイメージを持ってください。

 

息を吐く際には丹田の場所が凹んでいくようなイメージです。

4~5秒で息を吸って、同じように4~5秒で息を吐いていきます。

 

これを空いた時間に繰り返し繰り返し行うようにします。

 

 

もし、何度か呼吸を続けた時に、肩や胸が膨らんでいるようでしたら
まだまだ呼吸が出来ていない証拠です。

 

あくまで膨らむのは丹田の場所であり、まだまだイメージが胸の段階で止まっています。

 

コツとしては

イメージをしやすい集中しやすい場所で行う事であったり

お尻の穴や椅子の下の部分で息を吸うようなイメージにしてみたり

たまに肩の力を抜いてみたり。

 

 

意識するポイントを「下へ下へ」と落としていくような感じです。

 

何回か繰り返してみましたか?どうでしたでしょうか?

 

最初の頃は「あれ?これ出来ているのかな?」と不安になりますよね。

分かります。

 

丹田呼吸法の注意する点としては「成果が見えにくい点」ですよね。

自分で「マスターした!」と思っても

全然マスターしていなかったり

 

自分で
「成功しているのかこれ?」と疑問が湧いてしまうことです。

 

でも、すぐに腹式(丹田)呼吸法は出来るようにはなりません。

諦めずに、あまり不安にならずに毎日繰り返し行うようにしましょう。

 

最低でも2週間くらいは続けてみる事をオススメします。

 

 

またある程度の段階まで来た時点で
誰か他の方に意見をもらうのも一つの方法です。

  • ちゃんとお腹が膨らんでいるか?
  • 肩や胸に力が入っていないか?

 

そういった自分では気づかない部分までチェックしてもらう事をオススメします!

 

あまりに長くなってしまうのも申し訳ないので
③以降については別記事で紹介するようにします。

(長くてごめん)

 

ボイストレーニングは歌は誰かに習った方が上達は早くなる!

上記で書いたように
呼吸法はかなり他人からの客観的な意見が大事になります。

 

それゆえにあまり自己流で学ぼうとせず

音楽教室に入ってきちんと学んだ方が近道になります。

 

EYS音楽教室であれば、自由にカリキュラムを個人で決められますし
グループレッスンなどではなく、あくまで個人レッスンを主としているからです。

そして、音楽初心者には嬉しい楽器プレゼントもやっています。

 

ヴォーカルとしての技術の他にギターなどを楽器をやる事で

音楽理論の理解度がさらに深まり

作曲であったり弾き語りと言う分野まで参入する事が出来ます。

 

ヴォーカリストの危険な点として

  • 音楽理論が弱い。
  • ヴォーカルだけではとびぬけることが出来ない。

と言う部分があるんです。

歌が上手い人と言うのはいくらでもいます。

 

ですが、歌が良いだけでは音楽で食べていくのはかなり難しいですし
一人で活動できるようにはなれません。

 

EYS音楽教室であれば、入会と同時に楽器を無料でプレゼントしてくれますし

楽器を持っている人であれば学費を500円割引キャンペーンなども行っていますので

 

ゆくゆく音楽理論や一人で活動できる弾き語りが出来るまで

音楽教室で徹底的に習うことをオススメします!

 

\体験レッスンはもちろん無料!/

EYS音楽教室の公式サイトを見てみる。

 

スポンサーリンク

まとめ

さて、見て頂きましてありがとうございました!

腹式(丹田)呼吸と言うのは非常に抽象的で理解を深めるのに時間がかかります。

 

自分の中で「これか!」と思っていても、人に言葉で説明するのにもまた時間がかかってしまったり

こちらの記事でもかなり抽象的な説明になってしまったかもしれません。

 

ですが、本当に覚えてしまうとその事が大したことがないくらい

数多くのメリットを感じられますので

是非何回も記事を見返して、マスターしてくださいね!

 

 

見てくれてありがとう!馬男でした!

役に立ったり面白かったらシェアお願いします!

 

\体験レッスンはもちろん無料!/

EYS音楽教室の公式サイトを見てみる。

no image
DTM初心者必見!WindowsとMac、どちらが音楽制作に最適?

  DTMを始めようと考えた時、多くの音楽制作者が直面する最初の大きな選択肢は、使用するコンピューターのオペレーティングシステムをWindowsにするか、それともMacにするかというものです ...

no image
【BASE】ミュージシャンのためのCD&音源の究極の売り方!初心者でも簡単ネットショップ開設

こんにちは! ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)です!   音楽クリエイターの皆さん、自身の音源や商品をネットで販売したいと考えたことはありませんか?   今 ...

narasu(ナラス)徹底解説!音楽配信代行サービスで頂点を目指す
narasu(ナラス)徹底解説!音楽配信代行サービスで頂点を目指す

  こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽業界がデジタル化が進み、多くのアーティストが自身の楽曲を手軽に世界中に発信できるプラッ ...

【作曲歴20年】実際のミュージシャンとして活動する僕がオススメする作曲本12連発!

      こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 作詞・作曲は、楽曲制作の心臓部ともいえる分野です。しかし、一体 ...

ミュージシャンと派遣社員は両立可能? - 夢を追いかける働き方を成功させる方法
ミュージシャンと派遣社員は両立可能? - 夢を追いかける働き方を成功させる方法

  こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽活動と仕事を同時にこなすことは容易なことではありませんが、ミュージシャンを目指す多くの ...

-ヴォーカル
-,

© 2024 ぽいろぐMUSIC Powered by AFFINGER5