戦略

ネットで出来る音楽活動の広め方【見つけてもらう方法・届ける方法】

スポンサーリンク

 

 

 

こんにちは!マーケティング好きの売れないミュージシャンブロガー馬男(@umaoshinmai)です!

読者さん
読者さん
とりあえずTwitterやHPを作っているが、全然知ってもらえるようになれないなぁ。どうやったらもっと俺の音楽を知ってもらえるだろう?

と悩んでいませんか?

 

とりあえずTwitterアカウントを開設して、ホームページも作ってYouTubeで歌ってみた系の活動をしているけど

ライブハウスに上手く集客出来てないし、自分の音楽をもっと知ってもらいたい。

 

そういう人はこちらの記事を読めばきっと役に立つと思いますので最後までご覧になってください。

 

インターネット上で自分の音楽を知ってもらう方法を上手く使うためには、マーケティングを上手く学ぶ必要がありますし
いろんな活用を活用する必要があります。

今回は

  • 見つけてもらう「インバウンドマーケティング」
  • 自分から届けてさらに好きになってもらう「アウトバウンドマーケティング」

の2種類の方法について解説していきたいと思います。

特にインバウンドマーケティングしかやっていないアーティストがほとんどでアウトバウンドマーケティングをする人は0に近いです。

 

アウトバウンドマーケティングをするだけで過半数のアーティストから抜け出すことが可能ですので

興味がある人はやってみることをオススメします!

それではいってみましょう!

 

スポンサーリンク

[toc]

その他の集客記事は下の『集客カテゴリ』からどうぞ!

『集客カテゴリー』を見てみる

効率よいネット上の音楽活動として『インバウンド』と『アウトバウンド』の2種類のマーケティングを行おう。

さて、マーケティングと言っても

  • インバウンドマーケティング(お客様に見つけてもらうマーケティング)
  • アウトバウンドマーケティング(お客様に届けるマーケティング)

と大きく2種類分けられ

インバウンドマーケティング:ブログ、Youtube、SNS、ホームページ

アウトバウンドマーケティング:メルマガ、LINE@

 

とあり、インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングは、最低一つずつは持つようにしましょう。

ミュージシャン
ミュージシャン
ブログとTwitterやっているから、発信できているんじゃないの?別にアウトバウンドマーケティングなんかなくて良くね?

と思うかもしれませんが、それはアウトバウンドマーケティングの効果を知らないからです。

アーティスト活動を行っている人として本当に多いのが

  • 無料ブログ
  • Twitter

だけ行っていないパターン。

しかしそれだけでそれも上手く機能していないと

  • 見つけてもらえない。
  • 好きになってもらえない。

と言う負のループに陥ってしまいます。

よく考えてみると当たり前の話なのですが

「ライブしてきました!」「カフェでお茶をしてきました!」

と言うブログって誰に向けたものだと思います?

 

それは新規のお客さんではないんですよ。既存のお客さんなんですよね。

なので、いつまで経ってもお客さんは増えていかないのは当たり前の事なんですよね。

 

馬男
馬男
僕も気づくのが遅すぎたんだぜ。

インバウンドマーケティングとは、お客さんに見つけてもらうのを「待つ」タイプの施策。

ですがインバウンドマーケティングとして

  • ホームページ
  • ブログ
  • Youtube
  • TwitterやFacebookなどのSNSアカウント。

とあり、どうしたって見込み客から見つけてもらって始めて効果があるマーケティングですから

見込み客のさらに下、認知すらしてもらえない人にどうアプローチするのかが永遠の課題になる。

 

例えば僕、馬男は「オトホリック」と言うアーティスト名で活動していますが

その「オトホリック」と言う言葉自体を知らないと検索してもらえませんし検索してもらわないとホームページやYouTubeも見てもらえないわけです。

 

そこの母体を大きくするのがインバウンドマーケティングです。

 

そして知ってくれた人に対して

「どんなアーティストか」「どんな音楽活動をしているか」「どのようになりたいか」

など深く理解してもらう為に用意するのがアウトバウンドマーケティングです。

ただ、知ってもらっただけでファンになってくれるわけではありませんから。

 

スポンサーリンク

アウトバウンドマーケティングとは、消費者に対してたたみかける「攻め」タイプの施策。

それに対してアウトバウンドマーケティングは逆に「消費者に届けるマーケティング」ですので

さらに自分の事を好きになってもらうマーケティングと考えてください。

  • メールマガジン
  • LINE@

などを使って、すでにあなたを知っているお客さんにもっと「ファン」になってもらう行動です。

 

Twitterなどでフォローしている人に向かって

「CDを買ってください」「ライブに来てください」

と無理強いをしているアーティストは多いですが、それは愚策です。

 

ただ知ってくれた人に欲しくもない人に押し売りしても嫌われます。

人が商品を購入すると言っても、いきなり出会ったその場で購入を決めるわけではないですからね。

 

人がファンになっていく順序は

詳しくは売れないミュージシャン脱出計画|見込み客をファン化させる『5つのステップ』を分かりやすく説明する!

に書いているのでそちらを見てもらいたいのですが

①自分のを知ってもらい

②興味をもってもらい

③共感をしてもらい

④購入をしてもらい

⑤リピートしてもらう

と言う順序なので、メルマガやline@のアウトバウンドマーケティングは

①や②の人たちを③や④へ引き上げる施策として使いましょう。

アウトバウンドマーケティングはさらに「思い出してもらう」行動にも繋がっている。

アウトバウンドマーケティングのメールマガジンやLINE@は

ただ、届けるツールと言うわけではなく、一度登録さえ行えば解除されない限り

あなたの好きなタイミングで何度でも「思い出してもらえる」ツールに代わります。

 

  • あなたが次のライブでどんなことを思っているのか?
  • あなたが新曲に対してどのような想いで書いたのか
  • 聴いてくれた人に対してどのように感じてほしいのか?

などより生々しくエピソードを交えて描くことにより

ファンの方はさらにあなたの事が好きになり、新規の人はどんどんファンになっていく。

関連記事>>>メルマガの書き方|どんどん見込み客が『ファン化する』メルマガの運用のコツ!

 

メルマガやline@はただの届けるだけのツールではありません。

あなたからファンの方に手渡しのする「手紙」のようなものであり

受け取った人あなたの熱量をきちんと届けてくれるものです。

 

あなたの想いに共感し、感動し、その上でライブに来てくれるのです。CDを買ってくれるのです。

ライブのMCで「感動した」とCDを買ってくれるのと同じように

あなたのメールマガジンに感動しライブに来てくれるのです。

 

アウトバウンドマーケティングとしてツールを一つ用意をしておくのが良いと思います。

スポンサーリンク

2020年のインバウンドマーケティングとしては有料ブログやYouTubeがオススメ。

インバウンドマーケティングとしてTwitterや無料ブログを行っている人は多いと思いますが

2020年の現在としては有料ブログやYouTubeをオススメしています。

 

なぜなら無料ブログで

「ライブしてきました!」「カフェでお茶をしてきました!」と言った程度のブログだと

誰にも新規の人には知ってもらえないからです。

例えばあなたが何か音楽以外の役立つ情報を発信していたとして

その情報のついでにあなたの音楽を知る機会があったとしたらどう思いますか?

読者さん
読者さん
そんな事で俺の音楽を知ってもらいたくない!

と思うのか、それとも

読者さん
読者さん
それはそれで素敵な事じゃん!

と思えるのか。

そのどちらかで結果は大きく変わります。

 

僕は自分の音楽を知ってもらう為に、このブログで情報を発信する”ついで”

このように「オトホリック」と言う音楽を知ってもらうようにしていますし

 

YouTube上では自分の好きなガジェットを紹介する”ついでに”

オトホリック」の音楽を流しています。

方法は何であれ、自分の音楽がYouTubeを再生される度に耳にしてもらっていますし

もしかしたら好きになってもらえるのかもしれませんよね?

読者さん
読者さん
俺は音楽を聴いてもらって好きになりたいんだ!

 

と言う気持ちは分かります。その気持ちは大切にしてください。

ただ、聴いてもらう方法としては何でもいいように思うんですよね。

 

それが例えテレビCMでライブであってもYouTubeであっても何でもいいと思います。

だったら分母を増やすためにも何でも利用した方が良い。

 

好きになってもらえるのかどうかはまず知ってもらってから。

まず知ってもらう為に何が出来るのか?

それを考え上手く使う事が重要です。

 

有料ブログを勧める理由

 

有料ブログを勧める理由としては

  • SEO
  • 収益によるモチベーションアップ

の2つの理由があります。

 

SEOと言うのはGoogle検索の順位を上げる手段。

ブログをまず知ってもらうにはGoogleの順位を上げる必要がありますし

アメブロなどの無料ブログでは限界がありますし、広告も貼れず、しかも削除されてしまうリスクがあるからです。

 

そして、ブログで多少なりとも収益が上がってくると本当に辞める理由がなくなり良いループに入る事が出来ます。

情報を発信する事で知ってもらえる母体は増え続け、音楽活動によってお金が入ってくる。

そうする事でお金になりづらかった音楽活動がさらに喜びに感じるんですよね。

 

僕も一番良いときに月に5万円~8万円と言った収益をこのブログで得られていたので

人に喜んでもらいながら発信する事が出来るので世界が広がりますよ。

関連記事>>>ブログ初心者でも月3万を目指す為に必要な7つのステップまとめ。

 

まとめ|ネットで出来る音楽活動の広め方はまず始めること、続けること。

さて、見ていただきましてありがとうございました。

インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングについて今回は説明させていただきましたが

最初は時間や手間がかかるかもしれませんが認知度は少しずつ上がっていきます。

 

継続して発信を続ける事が、いつしかあなたの未来を変えていきます。

なので、まずは始めましょう。そして続けましょう。

 

実際マーケティングを勉強すればするほど、これからやれる事が見つかってきて

非常に楽しく発信する事が出来ます。

 

僕はそれをブロガーから学びましたし、音楽しかやらないで良いと思っていた時期から考えると大変な進化です。

ネットを使っての発信方法は、それまでのオフラインのマーケティング界を大きく変えるほどの力を持っています。

諦めなければ、変化が起きてきます。

 

今は小さな種火でもそれがいつかは大きくなることを祈って

僕は今日もブログを書いて発信していきます。

面白かったり役に立った場合はいいね!やシェアをお願いします!

またね!馬男でした!

 

公開日:2018/12/25

最終更新日:2020/09/09

narasu(ナラス)徹底解説!音楽配信代行サービスで頂点を目指す
narasu(ナラス)徹底解説!音楽配信代行サービスで頂点を目指す

  こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽業界がデジタル化が進み、多くのアーティストが自身の楽曲を手軽に世界中に発信できるプラッ ...

【作曲歴20年】実際のミュージシャンとして活動する僕がオススメする作曲本12連発!

      こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 作詞・作曲は、楽曲制作の心臓部ともいえる分野です。しかし、一体 ...

ミュージシャンと派遣社員は両立可能? - 夢を追いかける働き方を成功させる方法
ミュージシャンと派遣社員は両立可能? - 夢を追いかける働き方を成功させる方法

  こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽活動と仕事を同時にこなすことは容易なことではありませんが、ミュージシャンを目指す多くの ...

バンドの成功へのカギ!宣伝・プロモーションの効果的な種類と方法
バンドの成功へのカギ!宣伝・プロモーションの効果的な種類と方法

  こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽業界は常に競争が激しく、多くの新進バンドがチャンスを求めて活動しています。 その中で、 ...

オーディション詐欺
悪質オーディション商法を見抜くためのポイント!夢見るあなたを詐欺から守る方法

  こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です!   夢を追い求める人々にとって、オーディションは大きなチャンスとなる場であり、最 ...

-戦略
-

© 2024 ぽいろぐMUSIC Powered by AFFINGER5