スポンサーリンク
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です!
音楽業界は常に競争が激しく、多くの新進バンドがチャンスを求めて活動しています。
その中で、バンドの宣伝やプロモーションはファン獲得や注目度アップにつながり、成功への道筋を引き寄せる重要な要素です。
しかし、「どのような方法があるのか?」、「どのくらい効果が期待できるのか?」といった疑問を抱える方も多いでしょう。
こちらの記事では
- バンドの宣伝
- プロモーションの種類
- その具体的な方法
- 注意しなければならないSNSなどの運用方法
を解説し、効果的なプロモーション戦略を立てるためのヒントを提案します。
それでは行ってみましょう!
その他のYouTubeについての記事は『収益化』カテゴリ内の『ライブ活動』からどうぞ!
1. バンドの宣伝・プロモーション方法の概要
バンドの宣伝やプロモーションには、さまざまな方法があります。バンドを広く知らせるためには、以下の方法を組み合わせて活用することが重要です。
1.1 ライブハウスへの出演
ライブハウスでの出演は、バンドの宣伝に有効な手段の一つです。他のバンドと共演することで、彼らのファンにも自分たちの音楽を聴いてもらうチャンスがあります。
1.2 フライヤー配り
フライヤーを使った宣伝は、特にライブハウスの入口や音楽関連イベントなどで効果的です。
ただし、フライヤー単体ではなかなかファンを獲得するのは難しいことも覚えておきましょう。
1.3 SNSでの宣伝
SNSを活用することは重要ですが、他のネットメディアに比べて宣伝効果は低いとされていましたが
2024年現在、17liveなどのライブ配信アプリ、Twitter、Instagramなど文字や画像で発信できるSNSなどSNS側もいろんな強みがあり進化してきました。
しかし、情報発信やファンとの交流などを通じて、ファンを増やす手助けになります。
1.4 ブログとYouTube
ブログとYouTubeは、バンドを自動的に宣伝してくれる強力なツールです。自分たちの音楽や活動を発信することで、多くの人にアピールすることができます。
>>>アーティストがYouTube動画で発信できる『ネタ』11選!
1.5 配信アプリ・サービス
音楽配信アプリやサービスを活用することで、より広い範囲に音楽を届けることができます。これにより、無名のバンドでも多くの人にアクセスしてもらえる可能性が高まります。
>>>ライブ配信アプリおすすめランキング!今からでも稼げるアプリを順位付けしたよ!
>>>【ライブ配信アプリ】17Live(イチナナ)の使い方や魅力をどこよりも分かりやすく解説する!
1.6 メールマガジン・LINE@
自分から登録者に直接メッセージを届けることが出来るメールマガジンやLINE@を利用することで、ファンとの直接のコミュニケーションを図ることができます。
意外とやってない人が多いですが、メールマガジンやLINE@は上記のサービスとは異なり、自分から発信ができるアウトバウンドマーケティングとして今でも効果的なものでありますので、活用しましょう。
>>>メルマガの書き方|どんどん見込み客が『ファン化する』メルマガの運用のコツ!
以上が、バンドの宣伝・プロモーション方法の概要です。これらの方法を組み合わせて、効果的なプロモーション戦略を立てましょう。
次のセクションでは、それぞれの方法について詳しく解説していきます。
2. 今日のバンド宣伝・プロモーションにおいて通用しない方法
上記ではプロモーションの基本を説明しましたが
2024年現在、音楽プロモーションにおいて、以下の方法は通用しないものとされています。
2.1 ライブハウスでの集客・宣伝・プロモーション
バンドがライブハウスに出演するだけでは、共演者に集客力がない限り無意味です。
いわゆるライブハウスの通常営業にあたるブッキングライブは、現状ひたすら続けても新規の客が増えていかないのが現状。。。
昔のライブハウスならライブをひたすら行い、ファンを増やしていくという方法もあったのですが
2024年現在、ライブハウスだけで行う集客だけでは、ファンを獲得するのは困難であり、集客には別の方法を組み合わせていく方が無難です。
>>>【ライブハウスに客いない?】←集客に悩む人に提案したい3つのこと。
2.2 路上ライブでの集客・宣伝・プロモーション
路上ライブは、一時的な集客はできるかもしれませんが、継続的な効果は低いです。
足早に通り過ぎる人々に対して効果的な宣伝や説明を行うことは難しいです。
また路上ライブは許可を得ること自体が難しく、基本的に無許可での活動になる為、リスクが高いことを覚えておきましょう。
2.3 フライヤー配りでの集客・宣伝・プロモーション
フライヤーは単体でファンを獲得するのは難しく、効果的な宣伝手段とは言えません。
大量に配布する必要があり、配布後の反応を確認することは困難です。
これらの方法は、集客や宣伝に限らず、労力や経費が必要であり、効果が見込めない場合が多いです。
現代の音楽プロモーションでは、より効果的な方法を選択することが重要です。
3. 効果的な音楽プロモーションを成功させるためのステップ
音楽プロモーションを成功させるためには、以下の5つのステップを踏む必要があります。
3.1 プランを立てる
効果的な音楽プロモーションを実現するためには、適切な計画を立てることが重要です。
自分の意図やビジョンに合わせたプランを作成しましょう。以下のポイントに注意しながら計画を立ててください。
ポイント
目標を明確にする
プロモーションの目標を具体的に設定しましょう。例えば、デビューシングルの売り上げを1000枚にする、ライブイベントに100人以上の観客を集めるなど。明確な目標を持つことで、行動計画を立てやすくなります。
ターゲットオーディエンスを特定する
自分の音楽が好きな人たちを特定しましょう。ターゲットオーディエンスの年齢層や性別、趣味嗜好などを考慮して、どのようなプロモーションが効果的かを考えましょう。
予算を設定する
プロモーションにかける予算を設定しましょう。広告費や音源制作費など、必要な費用を明確に把握することで、効果的なプロモーションができます。
3.2. オンラインツールを活用する
デジタル時代においては、オンラインツールを活用することが不可欠です。以下の方法で、より多くの人に音楽を届けることができます。
ポイント
デジタル音楽配信
音楽配信サービスを利用して、自分の音楽を多くの人に聴いてもらいましょう。有名な音楽プラットフォームに楽曲をアップロードし、ストリーミングやダウンロードの形で提供しましょう。
ソーシャルメディア活用
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を活用して、ファンとのつながりを深めましょう。定期的な投稿やライブ動画の配信、フォロワーとのコミュニケーションを大切にしましょう。
メールマーケティング
メールを利用して、ファンや興味のある人たちに直接情報を届けることができます。メーリングリストを作成し、新曲やライブ情報などを定期的に配信しましょう。
3.3. 従来の手段も活用する
オンラインツールだけでなく、従来の手段も有効です。以下の手法を取り入れて、多くの人に自分の音楽を広めましょう。
ポイント
プレスキットの作成
自分やバンドのプロフィールや音楽活動のハイライトなどをまとめたプレスキットを作成しましょう。メディアやプロモーターに送付することで、露出機会を増やすことができます。
ライブ活動
地元のライブイベントや音楽フェスティバルなどに出演しましょう。ライブパフォーマンスは、直接ファンとのつながりを作り、新たなファンを獲得するチャンスです。
3.4. アーティストやバンドのウェブサイトを構築する
自分の作品を発信するために、アーティストやバンドのウェブサイトを作成しましょう。以下の要素を含めて、魅力的なウェブサイトを構築しましょう。
ポイント
プロフィール
自分やバンドの背景や活動実績、音楽スタイルなどを紹介しましょう。
ディスコグラフィー
自分の音楽作品を一覧できるようにしましょう。アルバムやシングルの試聴や購入ができるように設定しましょう。
ライブ情報
次回のライブ活動やツアースケジュールなどを掲載しましょう。ファンはあなたの音楽を生で聴くために、ライブイベントに参加したいと思うでしょう。
3.5. 音楽の品質にこだわる
効果的な音楽プロモーションを成功させるためには、まずは良い音楽を作りましょう。以下のポイントに注意して、魅力的な音楽を制作しましょう。
時間と努力をかけた制作:トラックの作成に時間をかけ、ミックスやマスタリングを丁寧に行いましょう。良質な音楽は、聴く人の心を掴みます。
宣伝に力を入れる:宣伝活動も大切な要素です。トリミングやセールス目標の設定など、宣伝に関するノウハウを学び、工夫しましょう。
以上のステップを踏んで、効果的な音楽プロモーションを成功させましょう。
努力と計画をしっかりと立てることで、自分の音楽を成長させ、多くの人に共有することができます。成功に近づくために、このステップを参考にしましょう。
4. SNSやブログなどバンドの宣伝・プロモーションにつながる手法を掘り下げてみる。
SNSやブログ、YouTubeチャンネルを持つことは今や当たり前で多くの人がやっている方法かと思いますが
多くの人が似たり寄ったりの運用方法になってしまっていて、上手くプロモーションが出来てない方がほとんどです。
バンドの宣伝やプロモーションを成功させるためには、以下の通用する方法を活用することが重要です。
4.1SNSでの集客・宣伝・プロモーションの注意点
SNS(ソーシャルメディア)は、インターネットを活用した宣伝方法の一つです。
主にTwitter、Facebook、Instagramなどが利用されます。SNSを使うことで、ファンとの直接的なコミュニケーションが可能となります。
以下は、SNSを活用した集客・宣伝・プロモーションの手法です。
- フォロワーとのインタラクションを大切にすること
- 定期的な情報発信を行うこと
- コンテンツの品質を高めること
と分かってはいても上手くプロモーションが出来ていますか?
など一言だけしかツイートせず、上手く集客につながってないのではないでしょうか?
SNSはあなたの日記帳ではないのです。ターゲットとなる層に刺さるようなエンターテインメント溢れるツイートや世界観を共有する必要があります。
4.2ブログでの集客・宣伝・プロモーションの注意点
ブログは、文章や写真を使って情報を発信する方法です。
自分の音楽やバンドに関する情報をブログに書き込むことで、ファンとの関係性を深めることができます。
と一言だけ載せるブログの運用方法になっていないでしょうか?
ブログもあなたの日記帳として使のはもったいなさすぎます。
以下は、ブログを活用した集客・宣伝・プロモーションの手法です。
- 音楽に関連する記事を定期的に更新すること
- 独自の視点や情報を提供すること
- SEO対策を行ってアクセス数を増やすこと
こういったブログの運用方法を勉強すると、集客しながらブログがお金を稼いでくれるツールになってくれます。
僕自身がブログで収益を受けていますので、体験談も良ければ見ていってくださいね。
>>>祝☆雑記ブログで月3万PV達成!収益はいくら稼げた?またそれまでにかかった時間や方法とは?
4.3YouTubeでの集客・宣伝・プロモーションの注意点
YouTubeは、動画を使って情報を発信する方法です。
音楽をはじめとする様々なコンテンツを公開することで、視聴者との繋がりを深めることができます。
以下は、YouTubeを活用した集客・宣伝・プロモーションの手法です。
- 音楽のライブ演奏やアーティストのインタビューを公開すること
- オリジナル曲やカバー曲の制作・公開を行うこと
- 手作り感やクリエイティブな要素を取り入れること
もちろん自分の世界観を発信することや、ファンを増やすためにMVなどを作成するのは大事ですが、費用や時間が多くかかります。
そこでミュージシャンが定期的に情報を発信し、ブログと同じように費用をかせぎながら顔を広めるという方法があります。
自分の音楽の世界観の話もあるので、以下のブログも参考にしながら考えてみてください。
>>>アーティストがYouTube動画で発信できる『ネタ』11選!
>>>YouTubeチャンネル登録者数1000人達成!かかった期間や、やってきた戦略についてに話していく!
4.4配信アプリ・サービスでの集客・宣伝・プロモーション
TwitterやInstagramなどでも配信は可能になりましたが
ここでは配信に特化した17liveやポコチャなどのアプリやサービスを活用することで、音楽を多くの人に届けることができます。
以下は、配信アプリ・サービスを活用した集客・宣伝・プロモーションの手法です。
- 音楽を継続的に配信すること
- プレイリストへの参加やイベントへの出演を積極的に行うこと
- フォロワーとの交流を大切にすること
自分の音楽を毎日アプリでライブをするというのは、ファンを獲得する事に直結できるものになるのでこういったアプリも利用していきましょう。
>>>17Liveで月150万円儲けた人がいたので話を聞きに行ってきた。
4.5メールマガジン・LINE@での集客・宣伝・プロモーション
メールマガジンやLINE@を活用することで、ファンとの直接的なコミュニケーションを図ることができます。
以下は、メールマガジン・LINE@を活用した集客・宣伝・プロモーションの手法です。
- 特典や情報を提供することで、メルマガ登録やLINE@友だち追加を促すこと
- 定期的な配信を行い、ファンとの関係性を深めること
- ファンとの対話を重視し、応援していることを伝えること
これらの方法を組み合わせて活用することで、さまざまな角度からバンドの宣伝やプロモーションを行うことができます。
効果的な方法を選び、継続的に活動することが成功への鍵です。
まとめ
さて、今回の記事はこんな感じになります。
音楽プロモーションは、バンドの成功に非常に重要な要素です。
バンドやミュージシャンとして活動をし続けるなら、事務所に所属してようがしてまいが、どちらにしろ自分でプロモーションをし続けていく必要があります。
効果的な宣伝やプロモーション方法を選択し、バンドの音楽を多くの人に届けることが必要です。
ライブハウスへの出演やSNS、ブログ、配信アプリ・サービス、メールマガジン・LINE@など、さまざまな手法を組み合わせて活用することで
より多くの人々に自分たちの音楽を知ってもらえるでしょう。
効果的な音楽プロモーションのためには、自分の目標やターゲットを明確にし、計画的に取り組むことが重要です。
成功への道のりは決して簡単ではありませんが、努力と情熱を持って取り組むことで、バンドの音楽を世界に広めることができるでしょう。
やることは多いですが、一つ一つ学んで発信していきましょう!
今回はこの辺で!
見てくれてありがとう!馬男でした!
- レビュー・ガジェット系の『オトホリック小林【お小遣い制のレビュー好き】』
- 歌ってみた・弾いてみた系の音楽チャンネル『オトホリック小林【弾き語り部屋』
- ブログやYouTube、副業系など今まで生きてきた中で学んできたことを話す『オトホリック小林【音楽家になりたくてもがくチャンネル】』
-
【BASE】ミュージシャンのためのCD&音源の究極の売り方!初心者でも簡単ネットショップ開設
こんにちは! ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)です! 音楽クリエイターの皆さん、自身の音源や商品をネットで販売したいと考えたことはありませんか? 今 ...
-
narasu(ナラス)徹底解説!音楽配信代行サービスで頂点を目指す
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽業界がデジタル化が進み、多くのアーティストが自身の楽曲を手軽に世界中に発信できるプラッ ...
-
【作曲歴20年】実際のミュージシャンとして活動する僕がオススメする作曲本12連発!
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 作詞・作曲は、楽曲制作の心臓部ともいえる分野です。しかし、一体 ...
-
ミュージシャンと派遣社員は両立可能? - 夢を追いかける働き方を成功させる方法
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽活動と仕事を同時にこなすことは容易なことではありませんが、ミュージシャンを目指す多くの ...
-
バンドの成功へのカギ!宣伝・プロモーションの効果的な種類と方法
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽業界は常に競争が激しく、多くの新進バンドがチャンスを求めて活動しています。 その中で、 ...