スポンサーリンク
こんにちは!
弾き語り系ミュージシャンの馬男(@umaoshinmai)です!
日々のアーティスト活動お疲れ様です!
僕自身もアーティストとして活動して早15年ほどが経過しています。
ですが、なかなかお客さんをつけるのが難しいですよね。
「定期的にライブをやる方法以外に、音楽活動って何かないのかな?」
「マーケティングを取り入れたいけど、具体的にどんな方法がいいのかな?」
そう思っている人も多いと思います。
こういった疑問にアイディアを出しては試してみて
ようやく「これはいい!」と思った方法がいくつかあります。
それはメルマガの発行です。
今回メルマガのテンプレートを作り上げることによって音楽のみにあらず、それがお笑い芸人であれ
カフェの経営や占い師の営業に至るまで様々な職業に合わせたアレンジをすることが可能です!
自身の職業によって上手くアレンジしていってください。
では行きます!
[toc]
その他の集客記事は下の『集客カテゴリ』からどうぞ!
- 今でもメルマガの効果は十分!自分の音楽やイメージに対するブランディングが可能!
- なぜメルマガマーケティングはテンプレート化した方がいいのか?
- メルマガをテンプレート化する事によって、書く人が変わっても以前のイメージのまま発行できる!
- メルマガをテンプレート化する事により、さらに作業時間も短縮される。
- メルマガをテンプレート化する事により、どんなデザインが反応が良かったかデータを取りやすくなる
- 企業タイプ、アーティスト活動のメルマガテンプレートの例
- メルマガマーケティングはステップメールも導入する方をオススメします。
- メルマガマーケティングには「プッシュ型」と「プル型」と2種類のアクションがある
- その他のマーケティング以外にアーティストに勧めたいサービス
- 「歌ってみた」系のカバーもあふれかえってきた今だからこそ、メルマガマーケティングが有効になる。
- まとめ
今でもメルマガの効果は十分!自分の音楽やイメージに対するブランディングが可能!
以前の記事
【アーティスト向け】集客に行き詰まった人に試して欲しいアイディアや
SNSで拡散する音楽マーケティングでファンが増やす方法!でも
メルマガの重要性を言っていましたが
マーケティングの世界には方法によってタイプがあり上手くタイプの違う方法で様々なアプローチをしていく事が
今後の集客につながっていきます。
よく言われるのが
「メルマガって手法としては古いんじゃないの?」
という疑問があると思います。
ですがはっきり言って、今でもメルマガの効果は十分に期待できます。
こちらの疑問が浮かぶのは当然ですが
手法としてはまだまだ使えますし
LINE@などに方法は変更されたとしても方法としては十分に使える方法です。
なぜメルマガマーケティングはテンプレート化した方がいいのか?
では次になぜメルマガはテンプレート化した方が良いのか?
その点の話をしていきたいと思います。
それは自分のコンテンツやブランディングを形にする事が出来るからです。
例えば、タイトル下の見出しの部分だけでも以下のような見出しで大分イメージが変わると思いませんか?
┌ 【次回のライブ日程】 ┐
└───────────────────────┘
┌┐【次回のライブ日程】
└┴───────────────────────
◆ 【次回のライブ日程】────────────────
■■【次回のライブ日程】■■■■■■■■■■■■■■
_/_/【次回のライブ日程】_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
こういった物だけでも大分表現は変わりますね。
もちろん企業感を出したくない個人のアーティスト活動をしている人は
┌ 【次回のライブ日程】 ┐
└───────────────────────┘
これくらい抑えた表現の方が合うのかもしれませんね。
こういった部分1つでもあなたのアーティストイメージを浸透していく事によってあなたの活動が引き締まっていく事を意識してください。
メルマガをテンプレート化する事によって、書く人が変わっても以前のイメージのまま発行できる!
さらにテンプレート化する事によって、例え今後メルマガを発行する人が変わったり
誰か他の人に依頼する事になったとしても
「このような感じで作ってください」と説明しやすくなります。
またメルマガやブログが変わったことによって
書いている人や表現、イメージが変わり
「見るのを辞めてしまった」と言う事防ぐ意味合いも持っています。
メルマガをテンプレート化する事により、さらに作業時間も短縮される。
そして何よりメルマガを毎回作って送ると言う作業は大変です。
自分のアプローチしたいCDやライブの営業を
どのように見てくれたお客さんに効率的に見せた方が良いのか。
正直楽に作り上げるに越したことはないですよね?
テンプレートが決まっているのならば
毎回同じように作っていけばいいので文章を変えるだけで済む為効率的になります。
また、先にテンプレート(形)から入る方が、大分完成形が想像しやすい為
書くことが思いつきやすいと言うメリットもあります。
メルマガをテンプレート化する事により、どんなデザインが反応が良かったかデータを取りやすくなる
次に
どのような文面がいかに反応が良かったか?
こういったデータを取ることが可能になる為効率的にはアプローチをする事が可能になります。
「ちょっとあの見出しは営業臭いからクリーンなイメージに変えていこう」
と言った場合は装飾を取った方が良いのかもしれないですし
「文章がゴチャゴチャして読みづらい」
そういった場合は装飾部分をつけ足した方いいでしょう。
そういったデータを取る事も必要になっていきます。
出来ればあなたの活動をよく知る「身近な第3者」に聞くことがオススメです!いろんなデータを取り、改善していってください。
企業タイプ、アーティスト活動のメルマガテンプレートの例
では実際にどんなメルマガを作った方が良いのか。
実際に例に出して見てみてみましょう。
よくメルマガで良いとされているのが
「導入部分」や「本文」、「クロージング」や「エンディング」と分けていく方法です。
企業タイプのメルマガテンプレート
企業タイプのメルマガのテンプレートを探して見つけた
そのまま使える!店舗運営者向けメルマガのテンプレート19選から例を出してみましょう。
タイトル お待たせしました!
本日○○発売スタート!
★━━━━━━━━━━━━━━━…
〇〇〇 通信 201〇/〇/〇号
…━━━━━━━━━━━━━━━★
-目次-
1. 〇〇〇を発売しました!
2. 〇〇〇
3. 〇〇〇
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 〇〇〇を発売しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
▼〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
詳細はこちら
↓↓────────────────↓↓
URL
↑↑────────────────↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 〇〇〇
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 〇〇〇
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
ぜひ、ご参加お待ちしています!
─────────────────
☆編集後記
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
●大変恐縮ですが、今後このメールマガジンの配信を希望されない場合は、
下記メールアドレスにご連絡をお願いいたします。
〇〇〇@〇〇〇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇〇店
phone:
ウェブサイト:
お問い合わせ:
メールアドレス:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うん、こういったメルマガって非常によく見ますよね!
大体企業型のメルマガと言うのは
①導入部分
②見出し
③本文
④クロージング
⑤エンディング
と言う風にきちんと「見出し」や「本文」が分けられていて
見やすくなっている場合がほとんどです。
ただ、非常に宣伝臭く、ライブ活動を行うようなアーティストや
個人と個人を強くつながるメルマガには合いそうにもありませんし
ライブを見て「この人好きだな」って思ってくれた人にこういったメルマガを送ると
嫌われると思います。
企業タイプのメルマガテンプレートに興味がある人は
“極上”のメルマガ装飾を探し出せ!〜ライン,タイトル,シンプルテンプレート〜
をご覧になってください。
では次にアーティスト専用のメルマガっぽく作り変えてみました。
アーティスト専用メルマガのテンプレート
上の企業型メルマガの良いところを盗みつつメルマガを作っていきたいと思います。
こちらも同じように段落で見やすく作っていきます。
イメージしたのは次のような感じです。
①導入部分
②見出し
③本文
④クロージング
⑤エンディング
⑥次回ライブ詳細
馬男のメルマガ4月号
~ライブ後の打ち上げで話す事~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!馬男です!
早いですねぇ、もう4月です☆
花粉症が全開で猛威を振るっているようですが、皆様は無事でしょうか?
馬男は花粉症ではないので、ライブに差支えはないですが
他のアーティストさんはくしゃみをするのを耐えながらライブをしているのをよく見ます。
皆さん、この時期のライブの差し入れは「マスク」が喜ばれるかもしれませんよ!(笑)
なんてね!
さて、話は変わり、今回のメルマガのテーマは
【ライブ後の打ち上げで話す事】についてです。
アーティストのライブって基本的にはいつもライブハウスでしか見れないので
もっとプライベートな部分って知りたいと思いませんか?
馬男があなたの好きなアーティストがライブハウスの打ち上げで
いったいどんなことを話しているのか?
意外とこの話題はお客様は知らない部分なので
興味があるかなぁっておもいます!
では行きます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ライブ後の打ち上げで話す事】
結論から言ってしまうと、「基本まじめな話が多い」です!
今日のライブのあそこのMCでダレてしまったよねとか
これからの自分の方向性とか、もっとたくさんの人に見てもらうにはどうしたらいいか?
などなど。
世間的な話は4割程度ってところでしょうか。
みんな基本まじめです、ホントに。
おちゃらけたライブをする方も多いですが、すごいなぁって思うことが多いです。
基本的にライブの最中というのは慌しいっていうのもありますけどね。
ライブが終わって、見てくれた方と話す機会があれば
ライブについて話したり対バンがいるような形だと他の方のライブを見たり
その後物販のようなものがあり、あっという間に時間が過ぎていって。。。
ライブハウスに一日いることが多いんですけどね。
「ライブの感想はまぁ後でいいか!」なんて思ってしまい
意外と話す時間が無かったりするので。
まぁ、僕は二人組みでやっていますので、相方と話すよりも
もっとお客さんと絡んだりだとか、スタッフに意見を聞いたりする時間を多くするよう意識をしていますので
そのせいかもしれないですけど。
…そんなこんなで、お客様を見送り、後片付けをして、打ち上げだ~!!なんて言うんですけど
最近は朝まで打ち上げ!!飲むぞ!!なんて事は少なくなりました! 笑
きっと年のせいなのか、わりと終電で帰ることが多くなったのも理由のひとつかな?余談ですけどね。
後余談をひとつ。自分的に「う~ん、いまいち」と思ってしまうライブの時も
意外とスタッフ間では評判が良かったり、対バンの方に褒めていただいたりすることもあります。
やってる側と見てる側の差といいますか、冷静に自分を見れていないということもあるといいますか
気づかなかった部分が打ち上げの場で分かる時があります。面白いですね!笑
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【クロージング】
さて、いかかがでしたか?
ちょっとは馬男のライブ活動について分かってくれたでしょうか?(笑)
まぁ、酒飲んで騒いでいるイメージが多いかもしれないですが
基本的にすごい真面目な話で、みんなミュージシャンをやっているってことですね!
さぁ、今日のメルマガはこのへんで~!またね!!馬男でした♪
┌ 【次回のライブ日程】 ┐
└─────────────────┘
4月22日新宿〇〇
4月26日渋谷〇〇
馬男「ぽいろぐ-enjoy&music&investment-」
↓↓──────────────────↓↓
HP:https://www.poilogpoilog.com/
Twitter:https://twitter.com/umaoshinmai
↑↑──────────────────↑↑
いかかがでしたか?先ほどの見出しなどをちょっと盗みつつ
かなり宣伝くさい部分を消してみました。
本文は馬男が実際に送ったメルマガをちょっと変えてみただけなので
本当に送らせていただいている文面になります。
アーティスト活動で送るメルマガのコツとしては
①宣伝は最後にちょこっと。
②装飾かなり少な目。3種類くらいがちょうどいい。
③改行も上手く使って見やすくする!
④宣伝2割、メルマガでしか聞けないあなただけの物語を8割!
といった形が良いと思います。こうすると非常に面白いメルマガになりますね!
「ブログでは聞けないメルマガオリジナルの話」と言う需要が生まれますし、宣伝部分も意外と覚えていただける部分です。
CDの新発売の場合はもうちょっと大きく取り上げた方が良いとは思いますけどね!
是非あなただけのメルマガのファンを手に入れるよう頑張ってみてください!
メルマガマーケティングはステップメールも導入する方をオススメします。
加えると「初めてメルマガに登録してくれた方への御礼メール」と
「いつも見てもらっているファンへのメルマガ」と言うのは伝えたい事は違うはずです。
いわゆるステップメールと言われるものですが、こちらも是非導入してみてください。
例えば、1通目は「登録してありがとうございます」といったメルマガ。
2通目は次の日に「簡単なバンドのプロフィール紹介」を送り
『馬男ってこんな人なんだ』と言う親近感を湧いてもらえれば
さらにあなたの事を好きになっていただけると思います。
ステップメールの作り方については
Frekul(フリクル) - 音楽活動支援サービスと言う外部サービスがあるので
近々また近日詳しく記事にしたいと思います。
メルマガマーケティングには「プッシュ型」と「プル型」と2種類のアクションがある
さて、なぜここまでメルマガを強く勧めるのかと言うと
マーケティングには「プッシュ型」と「プル型」と2つの手法がある為です。
『プル型マーケティング』
プル型マーケティングとは「待ちのマーケティング」と呼ばれるもので
ホームページやブログ、YOUTUBE、ツイッターや紙媒体の雑誌や
フリーペーパーなどが含まれるもので
これはお客さん自身が雑誌を手に取ったり、ブログを見に行ったり
お客さん自身が自分の意志で動かなければ効果が出ない手法ですよね?
これはこれであなたの活動をきちんと説明したり
活動の幅を広げたり、問い合わせ窓口を作ったりするのに必要なものです。
『プッシュ型型マーケティング』
対して「プッシュ型」とはいわゆる「攻めのマーケティング」と呼ばれ
自分からお客さんにアプローチをかける方法になります。
メルマガやLINE@というのはあなたの事を"思い出してくれる手法"になるわけです。
要するに
・ブログなどは書いているのをお客さんがただ「見る」だけ
・対するメルマガは自分の発行するエンターティメントになりうる媒体ということですね。
ですので、ブログとメルマガは同じ文字で作り上げていくもので
はありますが意味合いとしては全く違うものになります。
これを理解しているのと理解していないのでは大きな差が生まれるんですよ。
ふっふっふ。(笑)
その他のマーケティング以外にアーティストに勧めたいサービス
さて、ちょっと話は変わりますが
アーティストやシンガーソングライターに勧めたいサービスがありましたので
別途まとめてみました。
まずは定番の楽器通販サイト
【石橋楽器店】業界トップの楽器専門オンラインショップ。
楽器販売大手の石橋楽器店が運営するインターネット・ショッピングサイト。
ギター、ベース、ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、管楽器など豊富に取り揃ってます!
掲載品は何と10万点以上!
[su_button url="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVPAG+9BSIQI+F14+631SY" style="3d" background="#efb62d" color="#ffffff" size="7"]石橋楽器の公式サイトを見てみる。[/su_button]
楽器を売りたくなったら
楽器を逆に売りたくなったら、店舗へ持ち込んで買い取ってもらうのはもったいない!
店舗がある分安く買い取られてしまうんですよね(;^ω^)
楽器に精通しているスタッフのみで構成されているから
リサイクルショップなどに売ってしまうよりも、高額な買取価格もつけてもらえます!
[su_button url="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVPAG+90HA8Q+3EMG+5YRHE" style="3d" background="#efb62d" color="#ffffff" size="7"]楽器の買い取り屋さんの公式サイトを見てみる。[/su_button]
ギターを一から勉強したい人は
30日でマスターする【ギター講座 教本&DVD】
現役ギタリスト兼、ギター講師が企画・執筆・制作に携わった
初心者のためのギター教材。
これまでギターにチャレンジしたけど挫折してしまった方、
楽器を触ったことの無い方でも簡単に理解できるような内容になっている。
[su_button url="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVPAG+958R2Y+2Z0I+NTJWY" style="3d" background="#efb62d" color="#ffffff" size="7"]ギター講座 教本&DVDの公式ホームページを見てみる。[/su_button]
「歌ってみた」系のカバーもあふれかえってきた今だからこそ、メルマガマーケティングが有効になる。
最近ではYOUTUBEなどで「歌ってみた」系のカバーが本当にたくさんあり
その中で注目されるのもかなり一苦労です。
またYOUTUBEで収益を上げるのに新規参入者がかなり厳しくなってきました。
いいライブをすること以外の"何かプラスアルファ"の部分を求めて
しまうには辛くなってきてしまったのが現状です。
ただ、なかなか歌ってみた系のカバーも撮影するのって大変なんですよね。
労力の割には効果があまり出来なくなってきました。
ただ、YOUTUBEは「プル型」としてはまだまだ有効だとは思うので
継続出来るのであればしてもいいと思います。
ただ、マーケティングには「プッシュ型」と呼ばれる手法もある
ので、こちらはこちらで作り上げておいたほうがいいのです。
まとめ
さて、いかがでしたか?
今回はメルマガテンプレートのテーマで記事を書いてみました。今回のまとめです。
【テンプレート化するメリット】
◆音楽やイメージに対するブランディングが可能
◆テンプレート化する事により、さらに効率的になる
◆反応が良かったかデータを取りやすくなる
◆「プッシュ型」と「プル型」と2種類のアクションがある
アーティスト専用のメルマガのコツとしては
◆宣伝は最後にちょこっと。
◆装飾かなり少な目。3種類くらいがちょうどいい。
◆改行も上手く使って見やすくする!
◆宣伝2割、メルマガでしか聞けない話を8割!
でした!
是非あなたの活動の集客の1つに加えていっていただければと思います!
ありがとうございました!
面白かったり役に立ったらいいね!やシェアをお願いします!馬男でした!
DTM初心者必見!WindowsとMac、どちらが音楽制作に最適?
DTMを始めようと考えた時、多くの音楽制作者が直面する最初の大きな選択肢は、使用するコンピューターのオペレーティングシステムをWindowsにするか、それともMacにするかというものです ...
-
【BASE】ミュージシャンのためのCD&音源の究極の売り方!初心者でも簡単ネットショップ開設
こんにちは! ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)です! 音楽クリエイターの皆さん、自身の音源や商品をネットで販売したいと考えたことはありませんか? 今 ...
-
narasu(ナラス)徹底解説!音楽配信代行サービスで頂点を目指す
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽業界がデジタル化が進み、多くのアーティストが自身の楽曲を手軽に世界中に発信できるプラッ ...
-
【作曲歴20年】実際のミュージシャンとして活動する僕がオススメする作曲本12連発!
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 作詞・作曲は、楽曲制作の心臓部ともいえる分野です。しかし、一体 ...
-
ミュージシャンと派遣社員は両立可能? - 夢を追いかける働き方を成功させる方法
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽活動と仕事を同時にこなすことは容易なことではありませんが、ミュージシャンを目指す多くの ...