スポンサーリンク
DTMを始めようと考えた時、多くの音楽制作者が直面する最初の大きな選択肢は、使用するコンピューターのオペレーティングシステムをWindowsにするか、それともMacにするかというものです ...DTM初心者必見!WindowsとMac、どちらが音楽制作に最適?
こんにちは!売れないミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)です!
とうとう、とうとう!!
僕のYouTubeチャンネルの1つが
チャンネル登録者数1000人を達成致しました~!!
わーい!!やったぜ~!!
めっちゃ時間かかった~!(笑)
本当にチャンネル登録していただいた方ありがとうございます!
現在収益化については申請中ではありまして
どうやらチャンネルの審査に1ヶ月程度かかる可能性があるので
とりいそぎ、1000人達成の喜びをブログにさせていただきます!
そんなわけで今回の記事は
YouTubeチャンネル登録者1000人までにやってきたことやかかった期間について。
と言うテーマでお話ししていきたいと思います!
それでは行ってみましょう!
[toc]
その他のYouTubeについての記事は『集客』カテゴリ内の『YouTube』からどうぞ!
チャンネル登録者数1000人までかかった期間はおよそ2年!
さて、僕はミュージシャンなので
- 歌ってみたやオリジナルの歌を演奏したり
- ブロガーとして活動してきた内容だったり
- YouTubeにトライして気づいた内容だったり
- 音楽家として活動している内容を発信したり
- はたまた購入したものをレビューする内容だったりと
そんなジャンルごちゃまぜな内容を
1つのチャンネルとして運営していたのですが
ある日
という疑惑が沸いてきたのがきっかけでした。
実際僕自身も
と思いますし
とどんどん淡い期待が膨らんでいき
いつしかよくわからない確信に変わったのがきっかけでした。
そんなわけで一念発起して、無謀にもチャンネルを3つに分けることにしました。
投稿している動画内容はほぼ変わらないのですが
一番伸びていたレビューチャンネルをメインとして残し
- レビュー・ガジェット系の『オトホリック小林【お小遣い制のレビュー好き】』
- 歌ってみた・弾いてみた系の音楽チャンネル『オトホリック小林【弾き語り部屋』
- ブログやYouTube、副業系など今まで生きてきた中で学んできたことを話す『オトホリック小林【音楽家になりたくてもがくチャンネル】』
とレビューチャンネルからかけ離れた内容はサブチャンネルとして独立させました。
チャンネルを分けた影響からかすべてのチャンネルが伸び悩む。
さぁそんなわけで、YouTubeチャンネルを3つに分け
新規一転頑張っていこうと思っていたのですが
チャンネルを分けた為、ある現象が起きました。
それは「動画投稿本数の激減」です。
もともと僕は本業の仕事があり、プライベートの時間で音楽活動をしていたので
そんなにYouTubeに時間を避けるわけでもありません。
もともと1つのチャンネルすら、週に1回投稿がやっとだったのが
チャンネルを分けることにより単純計算で動画投稿ペースが3分の1になり
1つのチャンネルごとで見ると、月1ペースくらいになったわけです。
しかもレビューチャンネルも、プライベートで購入したのを趣味で
レビューするくらいのものだったのでバンバンネタを購入する余裕もない…
するとどういった結果になったのか?
こうなりました。
【メインのレビューチャンネル】
①動画投稿が減る→②チャンネル登録者数が増えない→③モチベーションが落ちる→①へ。
【新規で立ち上げたチャンネル】
①YouTube側の評価が0になる→②動画を上げなおす→③もともと1回見た内容だから既存客には見られない→④評価が上がらないチャンネルに落ちる。
という、結果が出ないチャンネルが3つも出来る形になりました。(笑)
半分諦めながらもYouTubeは辞めずに細々と活動する。
先ほどの確信はいつしか絶望に変わり、結果的に伸びないチャンネルを3つも運営することになった僕ですが
メインのレビューチャンネルすら伸び悩んでしまったのをきっかけに
YouTubeで収益化をするのは半分諦めてました。
ですが、完全に止めてしまうのもなんかアレだったので
半分趣味みたいな感じで続けました。
それが、功をそうしたのかある動画で転記を迎えることになります。
それが「絶対に笑わない男」シリーズ。
内容は至極単純。
「おもしろ動画を見て、笑った回数募金する」というものなんですが
この動画がかなり評判がよく
シリーズ化してほしいとリクエストもいただいたので
3つほど動画を作ったところ、ある日を境に爆発的に見られることになりました。
メインチャンネルではなくまさかのサブチャンネルが先に1000人到達!
そんなバズを経験した結果、あれよあれよと数字が伸びていき
2週間ほどで800人ほどの人にチャンネル登録をしていただき
あっという間に1000人を到達することになりました!
見ていただいた方本当にありがとうございます!
まさかのメインチャンネルではなく
②のサブチャンネルが先に1000人到達するとは思いませんでした。
再生回数も爆発的に伸びたのもありますが
僕のリアクションが良かったのか見ていただいた方の評判も良く
チャンネル登録率についてもかなり良い数値を出すことが出来ました。
YouTubeはブログとの違いはいかにオススメしてもらえるかどうか
ぶっちゃけ僕はブログでも収益化は成功しているので
YouTubeの戦略も基本的には”役立つ情報を発信する”と言うスタンスで動画を作っていました。
理由としては多少は検索から動画を見てもらえると思っていたからです。
ですが、実際トライしてみると
YouTubeはブログと違って爆発力が必要と言うのを痛感しました。
確かに検索からも見てはもらえるのですが
YouTubeの場合は関連動画やブラウジング機能と言った
”YouTubeからオススメをしてもらえるかどうか”によって
結果が大いに変わってくるからです。
(マーケティングが活きると言った方がただしいかもしれませんが)
YouTubeからのオススメに乗ると、多種多様な人たちのトップページに乗り
少ない期間で何十万回と見られる可能性が出てきます。
これは検索頼りのブログにはない機能です。
これをいかに利用するかどうかで
YouTubeの収益化への道が長くなるか短くなるか決まってきますね。
と言う質問については
関連記事で考え方について説明しているので
よかったらそのブログ記事も参考にしてくださいませ。
関連記事>>>YouTube動画のニーズの調べ方!ニーズを調べると伸びる動画が分かるかも!?
チャンネル登録者向けの動画を投稿すると初動がすごい。
最後に爆発的に伸びる前兆として
この「絶対に笑わない男」シリーズの需要が高まってくるのを感じていました。
もともとYouTubeアナリティクスで
チャンネル登録をしてくれる動画とかが分かるるのですが
このジャンルは特に伸び率が半端なかったので
と思って数本同じジャンルの動画を投稿してみたのです。
そうしたら、もともとチャンネル登録をしてくれている方が動画投稿初期から
多く見てくれたおかげで、ジャンル全体のインプレッションが伸び爆発的に動画が伸びました。
恐らくですが、初動の数値が良いと多くのオススメに乗るような気がしますね。
もともと僕のYouTubeチャンネルって、動画投稿して一日経ったくらいじゃ
100再生もいけば大成功くらいのもんなんですが
この狙った動画は一日で1500回くらい再生していただけました。
初動が伸びる動画ってやっぱりすごいですね。
これからも求められている動画を出していくように頑張ります。
まとめ|YouTubeを伸ばすために必要なのは、需要と研究と、そして運(笑)
さて、見ていただきましてありがとうございました。
タイトルにもある通り、結局YouTubeを伸ばすために必要な事は
な気がしますね。
需要がないジャンルをいくら頑張っても遠回りになってしまうし
自身の研究が出来ないと、独りよがりになってしまう。
それと運があって、初めて土台に建てるような気がします。
何事にも必要な要素かとは思いますが、これが意外に難しい。(笑)
自分が伸ばしたい音楽活動も含めて、これからも継続第一で頑張ります!
今回はそんな感じで!見ていただけてありがとうございました!
- レビュー・ガジェット系の『オトホリック小林【お小遣い制のレビュー好き】』
- 歌ってみた・弾いてみた系の音楽チャンネル『オトホリック小林【弾き語り部屋』
- ブログやYouTube、副業系など今まで生きてきた中で学んできたことを話す『オトホリック小林【音楽家になりたくてもがくチャンネル】』
-
DTM初心者必見!WindowsとMac、どちらが音楽制作に最適?
DTMを始めようと考えた時、多くの音楽制作者が直面する最初の大きな選択肢は、使用するコンピューターのオペレーティングシステムをWindowsにするか、それともMacにするかというものです ...
-
【BASE】ミュージシャンのためのCD&音源の究極の売り方!初心者でも簡単ネットショップ開設
こんにちは! ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)です! 音楽クリエイターの皆さん、自身の音源や商品をネットで販売したいと考えたことはありませんか? 今 ...
-
narasu(ナラス)徹底解説!音楽配信代行サービスで頂点を目指す
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽業界がデジタル化が進み、多くのアーティストが自身の楽曲を手軽に世界中に発信できるプラッ ...
-
【作曲歴20年】実際のミュージシャンとして活動する僕がオススメする作曲本12連発!
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 作詞・作曲は、楽曲制作の心臓部ともいえる分野です。しかし、一体 ...
-
ミュージシャンと派遣社員は両立可能? - 夢を追いかける働き方を成功させる方法
こんにちは!ミュージシャンブロガーの馬男(@umaoshinmai)ことオトホリック小林です! 音楽活動と仕事を同時にこなすことは容易なことではありませんが、ミュージシャンを目指す多くの ...