こんにちは!10年前のWindowsがまだまだ現役の馬男(@umaoshinmai)です!
僕は
と思っても新しいパソコンを購入せず、騙し騙し使い続けていて
おかげでWindows高速化と言う記事を書いてしまうくらいパソコンについては物持ちが良い男です。(笑)
それでも2020年1月にWindows7がサポートを終了してしまい、無料でWindows10へアップグレードさせたので
いよいよパソコンが重たくなってきました。
2010年くらいにマウスコンピューターで7万円ほどで買ったパソコンので仕方ないのですが
マジでモッサリとしていて動作が重く
Windowsを立ち上げようとするのに3分ほど、Chromeを開くのに20秒とかかかる始末。
とあきらめかけていたその時
と以前からやってみたかった
「HDD(ハードディスク)からSSD(ソリッドステートドライブ)に変える事でサクサクにしてやる!」
と言うのに挑戦していきます!
その後は
いろいろやっていますが、とりあえず今回の記事は
- HDD→SSD換装方法。
- SSDにする事で起動時間や使い勝手はどう変わったのか?
と言う疑問を解消していきましょう!
それでは行きます!
[toc]
他のWindowsに関する記事やパソコンについての記事は下の『Windows』からどうぞ!
HDD→SSD換装(クローン化)したらパソコンが何倍にも早くなった!
結論から言うと僕のパソコンの起動時間・Chromeなどのブラウザソフトの操作感など
SDDに換装してからパソコンの作業が圧倒的に早く、使いやすくなりました!
HDDの場合だと起動まで約4分ほどかかっていたのですが、SDDの場合は40秒ほどと圧倒的に早くなり
ブラウザなどの起動やブラウザバック、表示速度なども含めてめっちゃくちゃスムーズに操作することが可能となり、ストレスがなくなりました!
正直
って思ったくらいです!
後日談ですがメモリを4Gから8Gに交換もしたのですが、それよりも全然スピードアップを体感したのはSDD換装でしたね。
Windowsの立ち上がりを比較した動画。
さて、SSDはどれくらい使いやすいのか?と体感していただくために
こちらは僕が制作した動画を用意させていただきました!
動画の内容としては
全く同じ機材・環境にてHDDとSSD換装後とでWindows起動時間だけを比べた動画でして
起動時間に至ってはSSDの場合は8秒とすさまじくスピードアップしています。
(HDDの場合は27秒)
SSD換装は古いパソコンの動作アップとしても非常に有効なのでやる事をオススメします!
SSD換装は全然難しくなかった!所要時間はトータルで1時間半くらい。
そして、SSD換装にかかった所要時間も先にお話ししておくと
初めての方でも大体1時間半くらいあれば終わるんじゃないでしょうか?
※クローン化している時間は除く。
初見の人が「HDDをSSDに入れ替える」と言う言葉だけを聞くと、すっごい難しそうに聞こえますが
実際「EaseUS Todo Backup Free」という無料ソフトを使うだけなので、正直めっちゃ簡単でした!
SSDを取り付ける作業もネジを外して付け替えるだけ。
と言うか僕の場合は両面テープで張り付けちゃってます(笑)
もう、そんなレベルで簡単でした!
一番時間がかかった部分は
「HDDのデータをSSDにコピーしている時間」でありソフトを動かし続ける部分でしたが
と言う感じなのでトータル時間としては1時間半くらいで終わるんじゃないでしょうか。
最初は少しだけとまどうかもしれませんが、初めての人でも特にトラブルなく出来ると思うので
勇気を出してトライして欲しいと思います!
HDD→SSD換装(クローン化)の流れを説明。
さて、ではSSD換装(クローン化)の流れを説明しておきます。
とても複雑に見えるかもしれませんが、やっていることは全部で5工程です。
見出し(全角15文字)
①写真や音楽などデータのバックアップをしておく。
②SSDをUSBで接続しフォーマットする。
③EaseUS Todo Backup FreeでSSDをクローン化する。
④パソコン内部のHDDとSSDを入れ替える。
⑤BIOSで起動する順番を変更する。
とこんな感じなので順番に説明していきますね!
HDD→SSD換装(クローン化)に必要なもの。
それでは実際に購入したものから説明します。
- SSD本体
- SSDケース
- SATAケーブル(HDDがSATAでつながっている場合は必要なし。)
と3つです。
SSDをAmazonで検索するとIntel、Western Digital、Crucial、シリコンパワー、Samsung、Seagateなど
いろんなメーカーから発売されていますが、あまり正直評判は変わりません。
僕はシリコンパワーと言うあまり聞いたことないメーカー(失礼)でしたが全く問題なかったですね!
正直どこを選んでも早く壊れたりすることもありませんでしょうし、評判も同じようなものなので好きなところを選んでいいと思います!
SSDはそのままではパソコンとつなげる事は出来ませんので
SSDケースなどを購入してUSB接続が出来るようにしておきましょう!
SATAケーブルはすでにデスクトップパソコンなどで内部にHDDで動いている人であればSATAは購入する必要はないと思いますが
以前のHDDをそのままデータ用として再利用するのなら追加のSATAケーブルは購入しておいた方が良いですね!
もっと簡単にSSD換装を行いたい人向け。
と言う人にはもっと簡単にSSD換装をすることが出来るものがあります!
それがこちら!
「HDDスタンド」です!
これだったらパソコンのソフトをインストールする必要もなし!SSDケースも必要なし!
PCからクローン元となるHDDを出してシャコっと差し
同じようにSSDもシャコっと突き刺してボタンを押すだけなのでお金はかかるけどめっちゃ楽!
事前にHDDをパソコンから出さなければいけないけど、こういうのもあるので楽な方を使ってみてくださいね!
注意点:HDDと同サイズのSSDを購入しておく。
購入時に気を付けてほしいのはSSDのサイズを同等以上の大きさを購入しておくことです。
システムで使用しているであろうCドライブがほとんど埋まっているっていう事はないと思いますが
と言うことがないようにしましょう。
とりあえず同じサイズ以上を購入しておけば安心です!
SSDはHDDより値段が高いので、写真や動画などのデータの保存は従来のHDDで保存しましょう。
①写真や音楽などデータのバックアップをしておく。
では作業に取り掛かる前に万が一の時の為に、外付けHDDやUSBメモリなどにデータの保存をしておきましょう。
特に大切になるのは
- 写真や動画
- 音楽データ
などでインストールしたソフトなどは正直またインストールすればいい話です。
万が一に備えて「Acronis True Image 2019」などを使いシステム全体のバックアップも取っておきましょう。
もちろんフリーソフトなので無料で使えます!
②SSDをUSBで接続しフォーマットする。
それではSSDとパソコンをつないでみましょう。
SSDを取り出して
そのままではパソコンとつなげる事が出来ませんのでSSDケースを用意します。
このようにSSDの中に
(`・ω・´)シャキーンと繋ぐと、パソコンにUSBでつなげる事ができます!
SSDケースの内臓物にUSBも付いてきますからね!
パソコンとつなげても最初は「SSD認識しなくない?」と驚かれたかもしれませんが、大丈夫です!
最初にSSDとパソコンをつないでも、表示されません。
ですが、きちんとパソコン側では認識されているんですよ。
まずは「フォーマット」をしなければなりません。
コントロールパネル >システムとセキュリティ> 管理ツール ハードディスク>パーティションの作成とフォーマット
と開くとSSDが認識されているのでで確認しましょう。
ここで右クリックして「新しいシンプルヴォリューム」を選択します。
次々と画像のように進めていきます!
最後に1つだけ注意点がありディスクの初期化の項目で
- MBR(マスターブートレコード)
- GPT(GUIDパーティションテーブル)
とあり
「どっちを選んだらいいか分からない!!」
とテンパってしまいそうですが
ここで大切なのは既存のHDDと同じものを選択することです!
と言っても簡単。下記のように対応するだけです。
PCを起動したときに
Windowsロゴの下でグルグルが出てくる場合はMBR。
購入したメーカーの下にグルグルが出てくる場合はGPT。
フォーマットが終わったらパソコン上でも認識できるようになります!
③EaseUS Todo Backup FreeでSSDをクローン化する。
ではSSDのフォーマットが完了したのでいよいよSSDのクローン化を行っていきます。
「EaseUS Todo Backup」を下記のサイトからダウンロードしてインストールをします。
EaseUS Todo Backup Freeの使い方。
EaseUS Todo Backup Freeが起動させると画像のように「ライセンス認証」を求められますが
こちらは「後で」を選択しスルーでオッケー。
画像のように「クローン」をクリックします。
クリック後パソコンに接続されているHDDやSSDが表示されるようになりますが
①元となるソースディスクを選択
②クローン化するSSDを選択していきます。
容量やドライブ名を見て間違いがないように選択していくようにしましょう。
クローン作業が終わったら、あとはパソコン内部のHDDとSSDを付け替えるだけ!
④パソコン内部のHDDとSSDを入れ替える。
SSDのクローン化が終わったら、USBでつながっているSSDを取り外しパソコンの中に入れる作業を行いましょう。
パソコンをネジを外してパソコンを開けます。
こちらの部分がHDDなので、取り付けやすいように外してみました。
HDDとSSDは大きさが違うので変換ブラケットのようなものでつけてもいいのですが
めんどくさいので僕は両面テープで貼り付けてしまいました!
⑤BIOSで起動する順番を変更する。
最後にBIOSを起動しSSDから起動出来るように起動する順番を変更します。
メーカーロゴや表示されているときに「DELETEキー」や「F2」ボタンを連打や押しっぱなしにしてBIOSに入ります。
※パソコンによってはBIOSの表示が違ったり、BIOSに入るボタンも「F11」「F7」など違うボタンの場合があります。
BIOSに入ったら「Advanced Setup」の項目に入ります。
こちらには
- Windowsを起動するのは何にするか(HDDかCDかUSBかなど)を選べ
- どの順番から起動していくか
を選択することが出来ますので
「1st Boot Device」をSSDに変更するよう、まず「Hard Disk Drives」の項目の中の「1st Drive」をSSDにします。
その後、「1st Boot Device」をSolid State Diskにします。
最後に変更した内容をセーブしてセットアップします。
よっしゃキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
以上でSSD換装は終了となります!
まとめ|HDD→SSD換装(クローン化)は古いパソコンをスペックアップする為にはめっちゃオススメ!
さて、見ていただきましてありがとうございました!
こうやってブログ記事にしてしまうと複雑に見えますが、やっていることとしては
- SSDをフォーマットしてソフトでクローン化する。
- パソコンの内部に組み込む。
- BIOS上でSSDから起動するよう設定する。
と言う事をやっているだけなので
わりと初心者向きではありながらスペックアップの用途としてはかなりオススメな方法です!
10年ほど前のパソコンでもマジでサックサクになりますので、後5年は十分戦えそう!(笑)
新しいPCを購入するのに迷っているなら是非トライしてみることをオススメしますよ!
この記事が役に立ったらいいね!やシェアお願いします!
見てくれてありがとう!馬男でした!
こちらの記事もオススメ!
ココがおすすめ
Windows7 32bit版からWindows10 64bit版に移行する為の全て。
【Windows10にも使える!】あっという間に軽くなる!古いパソコン高速化させて軽くさせる12の方法!
パソコンのメモリ増設方法・選び方まとめ。【初めての人でも簡単】
CPUの交換方法・選び方まとめ。【10年前のPCが5000円で爆速‼】