こんにちは!運転歴17年の馬男(@umaoshinmai)です!
免許を20歳で取得して早17年!
とうとう憧れのゴールド免許になりましたーー!(*´ω`*)
僕は車を運転する仕事も以前していたり、原付も乗っていたりと
かなり警察の方にご厄介になっていたのですが
ここ5年ほど無事故無違反を続けていたので「次の更新でもしかしたら?」と楽しみにしていたのですが
この度ゴールド免許の仲間入りする事が出来ました!
わりと今でも車を運転するので
・ペーパー免許じゃない
・かつゴールド免許
って自慢していいですよね?
ね?(笑)
さてそんなわけで憧れの近所の警察署で免許更新をしてきたのですが
・ゴールド免許のメリットって他にどんなものがあるんだろう?
・ゴールド免許になる為の条件って?
と疑問に湧いたので、今回の記事ではまとめてみることにします!
それでは行ってみましょう!
[toc]
その他の生活に役立つ情報は下の『生活の知恵』からどうぞ!
ゴールド(優良運転者)になる為の条件をまとめてみた。
さて、まずはゴールド免許になる為の条件です。
- 継続して免許を受けている期間が5年以上あること。
- 誕生日の41日前からさかのぼって5年間無事故無違反であること。(物損事故はノーカウント)
- 重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない。
となっています。
この場合の事故と言うのは人身事故に限定されていて、人的被害のない(怪我人がいない)物損事故の場合は免許の違反点数がない為、事故にカウントされません。
縁石に乗り上げて警察へ連絡した。
などの場合でゴールド免許はく奪は厳しいですもんね!
「重大違反教唆幇助・道路外致死傷がない」と言う条件については
- 他人に交通違反をそそのかす。
- 公道以外で人身事故を起こす。
と言う事が当てはまりますので、例えば飲酒運転の同乗していたりすると
ゴールド免許になれなかったりしますので注意しましょう!
運転免許証を取得している人でゴールド免許の割合いはどれくらい?
ちなみに運転免許証を取得している全体の中で
ゴールド免許を持っているのはどれくらいいるのかも警視庁、自動車保険の窓口のデータから調べてみました!
年別 | 免許取得者合計 | ゴールド免許の割合 |
平成28年 | 15,943,089 | 56.43% |
---|---|---|
平成29年 | 15,542,909 | 56.59% |
約50%以上がゴールド免許取得者となっているんですね!
意外に多かったんや!
もちろんこの数字はほとんど運転をしないペーパードライバーが多く含まれているので
運転をしている人の割合から考えると、もうちょっと少なくなるでしょうね。
体感ですが、車を運転する人口の1割~2割くらいがゴールド免許かな?って感じですね。
ゴールド免許のメリットについて。
さて、いよいよゴールド免許のメリットについてです。調べたらかなり沢山ありました!
- 更新費用が安い。
- 更新時の講習時間が短い。
- 有効期間が長い。
- 更新手続きがラク。
- 任意保険料が安い。
- 車検費用が割引される。
- 自動車ローンの金利が優遇される。
- レンタカーがお得に借りられる。
- 生命保険の割引き。
- SDカードの取得でさらなる優遇がある。
となっています。順番に詳しく説明していきますね!
免許の更新費用が安い。
70歳以下の免許更新費用については以下の通り。
となっていて、少しですが更新費用についても優遇されています。
更新手数料 | 講習手数料 | 合計 | |
優良運転者 | 2,500円 | 500円 | 3,000円 |
一般運転者 | 2,500円 | 800円 | 3,300円 |
違反運転者 | 2,500円 | 1,350円 | 3,850円 |
初回更新者 | 2,500円 | 1,350円 | 3,850円 |
免許更新時の講習時間が短い。
更新費用が安い理由については、ゴールド免許は免許更新時の「講習時間」が大幅に短縮されているのが理由のようです。
「更新時間が安い=人件費が安くなる=講習手数料が安くなる」
といった事が理由ですね。
更新期間満了日の年齢が満70歳未満の方 | |||
継続年数 | 条件 | 更新時講習の区分 | 講習時間 |
5年以上 | 無事故・無違反 | 優良運転者講習 | 30分 |
3点以下の違反が1回のみ | 一般運転者講習 | 1時間 | |
上記以外 | 違反運転者講習 | 2時間 | |
5年未満 | 無違反又は3点以下の違反が1回のみ | 初回更新者講習 | 2時間 |
上記以外 | 違反運転者講習 | 2時間 |
こちらの表を見る限りゴールド免許は30分ですので
違反者の4分の1と考えると当たり前ですよね。
これからもゴールド免許で入れるように頑張ります。
運転免許証の有効期間が長い。
免許証の有効期間についてはゴールド免許ではないブルー免許でも5年の有効期間があります。
理由としては「受ける講習の違い」です。
- 優良運転者、一般運転者講習の人は5年。
- 違反運転者講習、初回更新者講習の人は3年。
とありますが、なぜ受ける講習の違いによって期間が変わるのかは分かりません。
とにかくブルー免許でも5年更新の場合があるっていうのは嬉しいものですね。
更新手続き可能な場所の優遇。
更新手続きできる場所
- 運転免許センター(更新センター)
- 運転免許試験場
- 住まいの地域を管轄している警察署
と3種類ありますが
警察署で更新手続きが可能なのは「優良運転者の方」のみで、いわばゴールド免許のみですね。
最寄りの警察署で手続きとなると、講習やその他手続きを入れても大体3時間もあれば更新は終わります。
これは大きなメリットですよね。
県外で免許更新できる。
ちなみにゴールド免許の場合は
現住所でなくても全国どこの運転免許センターでも更新手続きが可能です。
例えば単身赴任で東京在住の人が大阪で勤務している場合は
大阪府内の免許センターで更新を受けれるのは大きなメリットですよね!
なお「住所変更を伴う更新手続き」がある場合は
新住所を管轄する運転免許センター等でしか更新手続きはできません。
なので、引っ越しのして住所変更する場合は早めの住所変更をしておいたほうがいいです。
(更新手続きのはがきは旧住所に送られてしまうので郵便局の転居手続きをお忘れなく。)
保険料が劇的に安くなる!
ゴールド免許を持っていると、自動車保険の割引率が他の免許区分に比べてかなり高くなります。
特に、保険会社によっては最大で20%の割引が適用されることがあり、年間の保険料負担が大きく減少します。これにより、家計の節約効果は抜群です。
ゴールド免許割引の有無と内容 あいおいニッセイ 有 割引率の明示なし イーデザイン損保 有 割引率の明示なし ソニー損保 有 2019年3月31日まで10%、4月1日以降12% 三井ダイレクト 無 『「ゴールド免許割引」という割引はありませんが、主に運転される方の「運転免許証の色」も加味して保険料の算出を行っており、その中でゴールド免許の方は、他の運転免許証の色(ブルー免許、グリーン免許)の方より安い保険料を提供できる仕組みとなっております。』⇒要するに割引があるってことでしょ?とツッコミを入れたくなります。楽しい会社ですね。(三井ダイレクトHPより) アクサダイレクト 有 割引率の明示なし チューリッヒ 有 割引率の明示なし 楽天損保(旧朝日火災海上) 有 <全年齢:12%><21歳・26歳・35歳以上:15%> SBI損保 有 最大20% セコム損保 有 最大15% 大人の自動車保険(セゾン) 有 割引率の明示なし※記名被保険者が21歳以上であること 損保ジャパン日本興亜 有 <本人限定:15%><本人・配偶者限定または限定なし:12%> 三井住友海上 有 12%※本人限定のみ15% 東京海上日動 有 <全年齢・21歳以上:7%><26歳以上・35歳以上12%> あいおいニッセイ同和損保 有 割引率の明示なし 全労済 無 JA共済(農協) 有 12.5% (2019年1月現在)
参考サイト:車のお手伝い
保険料がかなり安くて有名なダイレクト保険「三井ダイレクト」や
全労災以外はほとんど保険料の割引がありますね。
かなり保険会社によって割引き率が変わる為、ゴールド免許になったタイミングで保険料の見直しをすればさらなる節約にもなりますよね!
自動車保険は一括見積りですぐ安いところが見つかりますので
これを期に保険料のチェックをしてみましょう!
\最短5分で最大20社に一括見積もり/
免許更新の手間が激減!
ゴールド免許保持者は、免許の更新が5年に1回と頻度が減るため、忙しい人にとって大変便利です。
講習時間も短く、通常30分で終わるため、貴重な時間を節約できます。
車検費用などの割引される。
そして、車の維持費で意外とバカにならないのが車検費用です。
これについても割引きを行っている会社も多いです。
全てのディーラーや整備工場で行っているわけではありませんので
次回の車検時に聞いてみるといいでしょう。
自動車ローンの金利優遇される。
次に自動車を購入時に銀行の自動車ローンを組む際も割引きがあります。
銀行全てをまとめるのには
情報が少なすぎますし銀行の数が多すぎたので今回はやめておきます。(笑)
大まかに大体0.1~0.2%程度は金利を優遇してくれるようですので
自動車ローンを組む際は銀行に問い合わせするようにしましょう。
3地域によっては自動車税が軽減される!
一部の自治体では、環境に配慮した車両を所有する場合、ゴールド免許保持者に対して自動車税が優遇されることがあります。
これは、地元の自治体政策によりますが、長期的な節税効果があります。
レンタカーがお得に借りられる。
レンタカーについても各種レンタカー会社によって違いがありますが、優遇される会社が多いです。
- バジェットレンタカー:合計金額から500円引き。
- スカイレンタカー:ワイド保証が無料で付けられる。
- トヨタレンタカー:基本料金より20%割引き。
- オリックスレンタカー:割引きはないが、超高級スポーツカーの「新型NSX」が借りられる場合がある。(他にとても厳しい条件がある。)
※カーシェア系はゴールド免許割引はなし。
こちらの表を見る限りトヨタレンタカーが大きな割引率ですね!
生命保険についても割引きがある。
生命保険についても、ゴールド免許に対しての割引きと言うのが存在します。
その他に
- 非喫煙者に対する割引
- 優良体基準(血圧値・BMI(ボディ・マス・インデックス)の値が所定の範囲内であること)
などの割引きも存在していて、保険会社によって割引き率も異なる為
ゴールド免許になったタイミングで生命保険についても、一緒に見直しをする事をオススメします。
\ファイナンシャル・プランナーに無料相談できる/
信用が向上し、特典が広がる!
ゴールド免許は運転マナーの良さを証明するものとして評価され、レンタカーを借りる際などにも優遇措置が受けられることがあります。
旅行やビジネスシーンでの利便性が高まるのも見逃せません。
SDカードの取得でさらなる割引きに!
知らない人が多いと思いますが
SD(セーフティードライバー)カードという
自動車安全運転センターが発行しているカードがあります。
SDカードと言うのは”安全運転者である事を証明するカード”ですが
ゴールド免許のメリットとはまた違った特典があるんです。
無事故無違反の期間 種類 画像 1年以上2年未満 グリーン 2年以上4年未満 ブロンズ 4年以上10年未満 シルバー 10年以上20年未満 ゴールド 20年以上 スーパーゴールド 参考サイト:自動車保険ガイド
特典を用意している会社は
- 金融機関
- ガソリンスタンド
- 自動車・バイク レンタカー
- 運転代行
- 引越、運送
- 旅行、宿泊、飲食店などのレジャー
- 観光、ショッピング
- 冠婚葬祭
- 不動産賃貸など住宅や住宅設備
- 資格・学習・スクール
など全国で15000点での割引きがあるということ。
そして、こちらのSDカードはゴールド免許以外の人にも割引があります!
10年以上無事故無違反の「ゴールド」や20年以上無事故無違反の「スーパーゴールド」になるのは
かなり至難の業かと思いますが、ゴールド免許の場合は「シルバー」になれます。
ただ、これまたびっくりなんですが
ほとんどの店舗でSDカードの種類による特典内容の違いはないそう。
そうなんです。その通りなんですよ!
一番ランクが下のグリーンは人は「1年以上無事故無違反だった」人になるので
ほとんどの人が該当すると思います!
気が向いたら自動車安全運転センターで申請してみましょうね!
ゴールド免許を取得するためのポイント
安全運転を心がけ、交通違反を避けることがゴールド免許への最短ルートです。
ドライブレコーダーの導入や、定期的に自身の運転を見直すことで、ゴールド免許取得のチャンスを広げましょう。
補足:ゴールド免許が違反や事故をしたら。
ちなみにゴールド免許の人が違反や人身事故を起こしたからと言って
すぐにブルー免許になるわけでありません。
次回の更新まではゴールド免許でいられます。
と言う事は
任意保険などの割引も更新時にゴールド免許であれば
例え違反をしていても現在がゴールド免許か否かで割引をしてくれる会社も多いので
現在ゴールド免許であり、保険会社更新時が近づいているのであれば
割引を受けておいた方がお得になる事になります!
これを機会に保険会社の見直しもしてみてましょうね!
まとめ
さて、見て頂きましてありがとうございました!
ざっとゴールド免許のメリットを並べてみましたが、意外に多かったですね!
僕もせっかくゴールド免許になったので割引を大きく受けるようにして
家計に優しく運転を楽しんでいけたらと考えています!
面白かったらシェア!いいね!お願いします!
見てくれてありがとう!馬男でした!
\最短5分で最大20社に一括見積もり/
\ファイナンシャル・プランナーに無料相談できる/